2023.07.21 13:302023.07.21 那須岳3座縦走本日は宮崎県からお越しのツアー登山で、那須岳3座縦走をしてきました。3座とは茶臼岳、朝日岳、三本槍岳と主要な山をすべて縦走するという行程の長い山行となります。ロープウェイの始発を利用して茶臼岳山頂を目指し、そこから朝日岳、一番奥にある三本槍岳へと向かいます。このツアーのお客様は前...
2023.07.13 07:422023.07.13 茶臼岳・朝日岳縦走登山ハーヴェスト那須様主催の「茶臼岳・朝日岳縦走登山」ツアーのガイドをしてきました。天気は梅雨前線がズレて雨が降ることはありませんでしたが、風の強い一日となりました。事前に参加者様には風について説明をしていましたので、無理をせずに行けるところまでという条件でお連れしました。何とか茶臼...
2023.06.17 07:472023.06.17 茶臼岳学校登山本日はクラーク記念国際高等学校の生徒さん7名と引率先生1名を茶臼岳登山にご案内しました。学校行事として百名山をリレー形式で登っているようで、今回那須岳の順番が回ってきたそうです。登山初心者ということでしたが、皆さん体力があるのでルートを変更して少し長い周回ルートを歩きました。梅雨...
2023.05.27 10:002023.05.27 三本槍岳仙台からのお越しのお客様のツアーガイドをさせて頂きました。スタート地点の中の大倉はシロヤシオの最盛期。今年はツツジの当たり年といわれているそうです。登山道にはピンク色がきれいなシャクナゲの花もあり、景色に励まされながらの登山となりました。週明けから天気が悪くなることを知ってか、こ...
2022.06.09 11:032022.06.09 茶臼岳~朝日岳本日は大阪からお越しのご夫妻をロープウェイを利用して茶臼岳と朝日岳の2座をご案内してきました。終始ガスに覆われた1日でしたが、所々で奇跡的な晴れ間も。全く見えなかった朝日岳の山容を見ることが出来て喜ばれてました。茶臼岳下山中にはイオウゴケを発見。登山道ではイワカガミが至るところで...
2022.05.17 12:382022.05.17 那須三座縦走本日は千葉からお越しの女性のお客様をソロガイドしてきました。長距離の縦走は初めてだったようで、体力に少し不安があったようですが、無事にコースタイムで登山をすることが出来ました。今回の登山は自信に繋がったようで、次は木曽駒ケ岳にチャレンジするそうです。今年は雪が多かったのでいたる箇...
2018.06.04 09:172018.5.24~6.1 那須岳撮影同行ご縁があって約1週間TV撮影に同行しました。現時点で詳細は言えませんが登山番組の撮影です。約1週間、毎日に山に登り撮影していました。今回初めての撮影同行でしたが、スタッフの撮れた絵に妥協をしない姿勢は勉強になりました。期間中はお天気にも恵まれて多彩なアングルから那須岳の素晴らしい...
2018.05.15 13:552018.5.15 三本槍岳、沼ッ原湿原2018.5.8の開山祭があり本格的な登山シーズンがやってきました。那須岳周辺地域の状況確認をしてきました。登山道に雪はほとんど残っていません。花は山麓で咲き始めていますが、これから山腹も本格的に咲いてくるでしょう。三本槍岳の後、沼原湿原にも行ってきました。ハルリンドウが自生して...
2018.04.21 11:572018.4.20那須岳縦走(朝日岳~熊見曽根~清水平~中の大倉尾根~北温泉)朝日岳~北温泉までの登山ルートと残雪状況を確認してきました。日の当たる場所、強風が吹く場所については全く雪はありませんが、日陰や北面斜面などには多い場所で1m近くの雪がまだ残っています。ゴールデンウィーク期間中は若干雪が残っていると思われますので期間中の登山はお気をつけください。